
TONEモバイルは基本料金が1000円で利用できるため家計にも優しい格安スマホですが
キッズスマホにおすすめと話題になっていて、利用している91%の方が満足しています。
そしてMVNOで初めて全国子ども会連合会から推奨されるほど、子供のキッズスマホにおすすめのTONEモバイル
この記事ではTONEモバイルのどんな機能がキッズスマホにおすすめなのか?利用したい機能を徹底解説

Contents
TONEモバイルは小学生・中学生キッズスマホにおすすめ!
口コミや評判でもTONEモバイルはキッズスマホにおすすめされています。
-
-
TONEモバイルの口コミや評判は?キッズスマホで利用するメリット・デメリット【トーンモバイル】
ほのmamaTONEモバイルがキッズスマホにおすすめ!て聞いたんだけど実際どうなの? TONEモバイルはTSUTAYAの格安スマホで月額1000円~キッズスマホとして利用できます。 &n ...
続きを見る
こんな方におすすめ
- 小学校高学年や中学生に持たせるキッズスマホ
- GPSで子供の居場所をリアルタイムに確認したい
- スマホやアプリを利用する時間を制限したい
- ダウンロードできるアプリを制限したい
TONEファミリーの見守り機能が凄い!
TONEファミリーオプションとは、家族の利用状況を管理・把握したい場合に役立つサービスでなんと無料で利用できます。
親がTONEモバイルを利用していない場合は月額200円かかります(初月無料)
TONEファミリーオプションでできることは
- GPSでリアルタイムで子供の居場所を確認
- 利用できるアプリの種類を制限
- スマホの使用時間の制限
などなど、キッズスマホに欲しい機能がそろっています。
普通の格安SIMを契約してもここまでできる格安SIMはなく
月200円で契約できるため比較的安く利用できます。
TONE SIM(for iPhone)だと利用できない機能もあるため
TONWモバイル端末m17を利用するのがおすすめ
TONEファミリーを利用するするにはスマホで専用のアプリをダウンロードして
位置情報の確認や子供のスマホを制限したりできます。
もちろんパソコンからも確認でき「https://tone.ne.jp」の上部にある「トーンファミリー」をクリックしログインしてから利用できます。

安心インターネットオプションで子供のネットをフィルタリングできる
安心インターネットオプションは小学生・中学生・高校生、それぞれの年齢に適切なサイトだけを閲覧できるようにフィルタリング設定できます。
親がTONEモバイルを利用していない場合は月額100円かかります(初月無料)
危険性がある有害なWEBサイトへのアクセスをブロックしたり
出会い系・架空請求などのトラブルを未然に防ぎネット犯罪の巻き込まれを防げます。
専用ブラウザをインストールして利用します。

子供にTONEスマホを持たせるなら設定しておきたい機能
他社スマホを利用している場合は
- TONEファミリー:月額200円
- 安心インターネット:月額100円
かかります。
親がTONEモバイルを利用している場合は無料で利用できます。
アプリのインストールを制限
知らず知らずのうちに有料アプリをインストールしてしまったり
ゲームに熱中しすぎてしまうなどを防ぐために
インストールできるアプリを制限する設定がおすすめ
TONEファミリーのホーム画面設定から「TONEホームに固定する(テーマteen)」を選べば
- アプリの制限
⇒保護者が許可したアプリのみ使えるように設定 - 時間制限
⇒アプリごとに利用時間を制限 - アクセス制限
⇒電話をかけられる相手を限定
が設定できます。
スマホの利用時間を制限
勉強の邪魔や寝不足、家族とのコミュニケーションが無くなってしまうのを防ぐために
スマホの利用時間を制限するのがおすすめ
「1日6時間まで」「8時から20時まで」「土曜日は制限なし」など
子供のスマホ利用時間を30分単位で細かく設定することができ
今日は何分使ったか、今月はどうかを実際にアプリを使った時間は、ひと目でわかります。
TONE見守りアプリから
- 右上の設定マーク(メニュー表示)をタップ
- みまもり対象アカウントで子供のアカウントの下にある設定をタップ
- TONEの設定をタップ
- TONEのロック
でスマホを利用できる曜日や時間設定ができます。
親子でスマートフォンを利用するルールを決め
専用の用紙「親子スマホの約束」に記入し用紙をカメラで撮影すると
アプリごとの利用時間も設定できます。
ジオフェンスで通知設定
ジオフェンスとはあらかじめ登録している場所にTONEスマホを持って子供が出入りすると親に通知が送られる機能
塾や学校の登下校時の到着など、手軽に確認できるので安心です。
また、登録した場所に入るとTONE端末にロックをかけることもできます。
TONEの設定画面から
- 設定の追加をタップ
- 名称に名前を入力
- 検索に住所をいれ虫眼鏡マークをタップ
- 指定した範囲が地図上に正しく表示されているか確認
(スワイプすれば微調整ができます) - 必要に応じて詳細設定をする
- 画面を上へスワイプして設定をタップする
で設定ができます。
まとめ
TONEモバイルは
- 子供の居場所を確認したりスマホを制限する場合は月200円で利用できる
- 親が他社や格安SIMを利用していても確認できる
- 月100円で子供のネット閲覧にフィルタリングをかけれる
など、親が子供にスマホを持たせるときには欲しい機能が揃ってます。
合計月額300円でこれらの機能が利用でき本体価格合わせても月額2542円で利用できるので
小学生・中学生に持たせるならおすすめのキッズスマホです。
